top of page
1
PCをHDMI対応AVアンプと接続し、AVアンプを操作してAuro-3Dモードを選択します。

2
スタートボタンから、 [Windows システムツール] - [コントロール パネル]を開き「サウンド」設定を開きます。(1)で接続した機器を右クリックし、「既定のデバイスとして設定」を選択します。

3
画面左下にある「構成」をクリックし、「オーディオ チャンネル」メニューから、お持ちのスピーカー構成が5.1.4chの場合は「5.1サラウンド」を、お持ちのスピーカー構成が7.1.4chの場合は「7.1サラウンド」を選択します。「次へ」をクリックし、スピーカー構成の設定を完了してください。

4
(2)で設定した機器が選択された状態で、画面右下にある「プロパティ」を開きます。「詳細」タブの「規定の形式」から、コンテンツと同じサンプルレートを選択(ビット数は最大のものを選択)します。例えば、48kHz配信の場合は「24ビット、48000Hz」を選択し、「OK」をクリックします。

5
[レベル]タブで各チャンネルの音量を最大値(100)に設定します。

6
プレーヤーの音量を最大にしてご視聴ください。

bottom of page